はじめまして! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 04, 2020 皆様、こんにちは! 「AGIO大崎」の工事状況を、こちらでご紹介してまいります。 ご購入を検討なさっている方も、既にご契約済みの方も、 このブログをご覧いただき、安心してご検討・ご購入いただければと思っております。 建物完成まで、どうぞ宜しくお付き合い下さい☆ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
『AGIO大崎 上棟!』の続きです!・・・いろいろ増量しています・・・ 9月 14, 2020 皆様、こんにちは! AGIO大崎、予定通り上棟しましたが、施工者以外は現場に上がることが出来ないため今回の写真は、施工報告書からの抜粋になります。 屋上は基本的に保守点検等の作業以外では上ることがありません。 建物の完成検査の時には、建物廻りの風景を撮影する予定ですのでご期待ください! 令和2年8月11日撮影 ●8階屋上(R階)床スラブ型枠状況(全景) 以前の記事に掲載した作業状況とは逆アングルの写真になりました。 こちらはJR大崎駅側です。駅に近接したタワーマンションがありますので、見晴らしがちょっと遮られている感じに見えますが、駅よりも高台に建ってるため、実際にはとても見晴らしがいいそうです。 令和2年8月17日撮影 ●R階床スラブ配筋状況(全景) 屋上の水勾配は躯体で設けるため、通常の床スラブより厚くなる部分にも配筋をしています。 写真ではとても分かりにくくなってしまいましたが、よく見ると真ん中の梁を水上として、左右に水勾配をもうけています。 令和2年8月24日撮影 ●R階床スラブ コンクリート打設状況(全景) 屋上なので、もう壁の立上りはありません。 ところどころ出っ張っていますが、これは避雷針やアンテナ用の基礎になります。 令和2年8月24日撮影 ●仮囲い(全景) 手前側の建物が隣接しているので、高さを比較しやすいよう、今までと反対側から撮影する事にしました。 この日は最後のコンクリート打設をしていました。 写真下に小さく見えている車両が、コンクりートミキサー車です。その奥のポンプ車で最上階の屋上までコンクリートを圧送して打設しています。 ●工事実施図(施工報告書より抜粋) 8月末時点までの現場状況を表示しています。 躯体工事実施済みを示す青色が最上階に塗られています。 また、内装工事をしている黄色が2~5階まで広がりました。 2階の住戸では照明器具や扉取付以外は仕上がり、電気や水道がつながるようになれば、いよいよ部屋として完成する事になります! 現場の検査状況です! ん 前回、弊社で行った内装検査以外にも、各種法令に実際の施工が適合していることを、現場で検査... 続きを読む
AGIO大崎 完成間近です!! 11月 19, 2020 皆様、こんにちは! 『AGIO大崎』は完成に向けて色々なところが瞬く間に進んでいっている状況です。 とはいえ、完成を急かしているわけではありません。この時期になると同時並行で色々な工種が各所で作業可能になるため、範囲や動線が重ならない場所の仕上が各所で一気に仕上がっているのです。 もちろん、範囲や動線が重なる場所でも、必要な作業や養生期間を見込んで重複しないよう調整して進めています。 令和2年11月13日撮影 ●エントランス天井 エントランスは特に工種が多く、動線も集中する場所ですが、天井が仕上がりました! 仕上や器具付けのための作業の進捗に合わせて、作業通路を切替えたり、資材を移動したりしていました。毎朝行っている朝礼では、このような作業動線の切替えの周知も作業員にするため、安全確認とは違った真剣さがあります。 同日撮影 ●1階風除室 上階では床も仕上がってきていますので、エレベータに乗る前に上履きに履き替えます。 この日は右側の化粧パネルを貼っていました。 左側はパネルではなく、大判タイルで仕上げています。 壁面ごとにこうして質感も重さも全然違う材料を使用していますので、機会ありましたら、ぜひ現地でご確認ください。 同日撮影 ●室内 7、8階はまだ工事中ですが6階までの階はクリーニングも終わっていました! 完成していくと、検査機関はもちろんのこと、様々な人達が仕上状況などの確認・検査・チェックを行っていきます。 同日撮影 ●1階駐輪場 こちらは天井も床も仕上がっていました! 資材置き場になってますが、材料の下にちゃんと養生材を敷いて、仕上に傷がつかないようにしています。 ちなみに手前の囲いは、地下ピット入口のマンホールのふたを外しているため、転落防止の表示柵です。 同日撮影 ●各階エレベータホール 共用部の内廊下も照明器具などが接続されていました! まだ室内等の作業があるので、汚さないようにするため、廊下の仕上げは竣工ぎりぎりまでこのままになります。 エレベータの扉もまだ養生材がありますね。完成までもう少しです。 同日撮影 ●共用廊下 住戸の玄関ドア廻りもこのように! 取付した器具の性能確認や設備に不具合がないかの試運転など、作業員の方々が最終チェックをされていました。 今週末は事業主が行う竣工検査があります。皆様よりも一足早く... 続きを読む
AGIO大崎 完成しました!! 12月 25, 2020 皆様、こんにちは! 『AGIO大崎』はお蔭様で無事完成となりました! 当初の予定通りとはいえ、今年は前例のないコロナ禍の中で、厳重な衛生管理も必要となった現場でした。 現場の一丸となった努力のおかげで、最後まで無事故無災害かつ、感染者がないまま、完成までたどり着くことが出来ました。 監督員や作業員の方々には感謝の気持ちしかありません。ありがとうございました!! 当ブログも建物の完成を受けまして、本記事で最後となります。 また、他の現場でも「現場NOW」は掲載していきますので、機会ありましたら是非ご覧ください。 最後まで閲覧いただきありがとうございました!! ●館名サイン エントランス入口に控えめに設置された、『AGIO OSAKI』のステンレスの切文字 写真ではわかりにくいですが、壁から浮かび上がるように取付しています。 夜はライトに照らされて、もっとくっきり目立つようになります。 ●建物全景 仮囲いがすっかり取れています。 ●ラウンジ ようやく全景をお披露目できました。 家具も床材や壁の配色に合わせてコーディネートされていて、落ち着ける空間になっています。 ●エレベータ(1階) エントランスからすぐのところにある、1階の エレベータホールには、エレベータ内をリアル タイムで表示するモニタがついています。 ●エレベータ(2~8階) 各階のエレベータホールはこんな感じです。 1階とは違ってシックな感じの色調です。 ●メールコーナ(外部側) ラウンジやエレベータホールはオートロックを解除しないとたどり着けない場所ですが、こちらの写真は外からの配達物を届ける側なので、実際の仕上がりを見ることができます。 とはいえ、防犯カメラが設置されていますので挙動不審だと、管理員さんに怒られてしまいますのでご注意。 ●メータボックス(内部) 生活に欠かせない設備の各種計測器が収納されています。 床に3つ並んでいるのは給水メータです。 今どきは水道の元栓の開け閉めに丸いハンドルを何回も回すことはなく、写真に写っている白いツマミを捻るだけになっています。 ●屋上風景-南側 (左-南東側、下-南側、 右下-南西側) 下に続く3枚は屋上南側からの見晴らしです。 安全上、登れる機会が限られているため、曇り空が映っていますが、天気を良い時は、下の写真のや... 続きを読む